子供たちの意思を尊重し、生きる力を育めるような支援を行います。
健康・生活 【健康指導、日常生活訓練】 |
検温、健康チェック、食事指導、排泄指導、衣類の着脱、あいさつ、片付け、掃除、調理実習、食育など |
---|---|
感覚・運動 【個別・小集団療育】 |
運動の基本技能、感覚遊び、姿勢保持、ワーク、読書、作業療法など |
認知・行動 【SST・ABA】 |
危険回避、注意力、事前にスケジュールの確認、視覚支援、自己理解、他者理解など |
言語・コミュニケーション 【個別・集団療育】 |
意思の表出、読み書き、聞こえの指導、口腔に関する指導、コミュニケーション、パーソナルスペースの把握など |
人間関係・社会性 【小集団・集団療育】 |
人との関わり、集団遊び、道徳、倫理、マナー、ルールの理解、余暇活動、戸外活動、創作活動、ゲームなど |
目的 | 児童福祉法の規定に基づき、保育所等への訪問による療育を通して、発達の遅れや障がいのある子どもたちが、保育所等の集団生活に適応することができるよう、適切かつ効果的な発達支援を行います。また、子どもや家族を取り巻く関係機関等と協力し、発達支援と子育て支援の実現に向けて重層的に支援を行います。 |
---|---|
内容 |
1. 子どもに対する支援(集団生活適応のための支援) 2. 訪問先の保育所等の保育所等に対する支援(支援方法等の相談、助言) |
職員構成 |
• 児童発達支援管理責任者 • 保育士 • 児童指導員 |
放課後等デイサービス かけはし
〒651-2213兵庫県神戸市西区押部谷町福住628-134 星和興産第2ビル1階
粟生線 押部谷駅から徒歩で1分
電話 078-224-5454
FAX 078-224-5455